2012-01-01から1年間の記事一覧

久々に文化的活動をした

昨日、日中はミスチルのライブをyoutube上で鑑賞し、夜は上原ひろみのライブに行ってきた。 展示や仕事で九州・東京を往復する日々だったり、ひたすらモノを作り続けていたので、久しぶりに文化的な日でした。圧倒的音空間に包まれた。 昔、誰かが 「ミスチ…

定電流方式ハイパワーLEDドライバモジュール(1W1個)の実験

定電流方式ハイパワーLEDドライバモジュール(1W1個) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04486/ 直列でLED( http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03745/ )繋いだ時に、効率がどの程度落ちるか。 そもそも、1W1個って書いてるので、規格外の使…

IVRC 2012を終えて

http://ivrc.net/2012/attendees_call_final 5/27~10/27にかけて、 大学院にいる殆どの時間をかけて取り組んできた、 「あ」という作品を出典している、IVRCの本選大会が先日終了しました。 結果は...健闘空しく、受賞を逃しました。 審査結果の発表時、まだ…

on the ground - invisible inaudible -

現代の私たちの生活は、常に数多くの”見えないもの”聞こえないもの”に囲まれて生活をしている。 wifiや携帯の電波、紫外線や赤外線、そしてまた、昨年の3.11以降、大きく問題になっている放射線なども含め、 ”見えないもの””聞こえないもの”に日常的に取り囲…

Sound Gardening Project Ver.2 for Zushi Media Art Festival.

TEDxTokyoで、そこそこ好評だったSound Gardeningが、 逗子メディアアートフェスティバル( https://www.facebook.com/ZushiMediaArtFestival )でバージョンアップして展示される事になりました! このフェス自体は、プロジェクションマッピングしまくる的な…

秋月電子の焦電センサ(SE-10)について

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02471/ これ。 なんか、データシートには5V動作って書いてるので、 安心してArduinoの5Vつなぐと動かない。 よく見てみると、レギュレータが5V OUTのになってるっっぽかったので、 12Vとかそこら辺の電圧加えないとだ…

引越のついでにAWSにしたついでにサイトを改装した

http://sorauta.net/ 今まで自宅のサーバで自前のWebサイトは運用していたのですが、 引越を気に、タダで契約してたAWSのMicroinstanceに静的コンテンツは移動することにしました。 今まで手打ちでhtmlを書いていたのを、せっかくだから今はやってるtwitter…

Sound Gardening Project for TEDxTokyo

Part musical instrument, part garden, the installation merges the often conflicting worlds of nature and technology to create a fragile living interface. The design required users to interact with each other and sensor equipped plants to e…

怒濤の数週間でした。。

6月末〜今日にかけて、3つくらいのアイディアを実現したり、 授業の発表があったり、あたふたな日々でした。 どうも自分は、リリース直前で体調を崩したり、 一番いいシーンに居られない事が多いらしく、今回も苦い思いをしたりしました。 ま、でも楽しくや…

ウレタン樹脂で成型とか。

透明のウレタン樹脂で成型をやった際に行った事メモ。 - 1回目 - ◆準備 ・アクリルの中が空洞になっている筒に対して、ウレタン樹脂を流し込む ・底はビニルで固定し、こぼれないようにする ◆結果 ・失敗、ビニルだと溶けてこぼれた。 ・水が若干混ざってい…

デジタルスケール(ひづみセンサ、体重計)をArduinoから操作

※Arduino使うと値がたまにバラつくので、回路図には載せてませんが一応パスコンもつけてます。 ※LoadCell、シンプルにvariable registorにしてるけど、多分内部ではちょこちょこ何か入ってるかも。 むかーし、体重計をHackしようとして失敗してたんだけど、 …

声リモコン

昨日はちょっと体調が芳しくなく、久々に家で過ごす時間が長かった。 ちょうど良かったので、最近整理できてなかった事の整理をしたり、やりたかった事の整理をしていた。 その中で、家電を全てセンサで制御しようと思ってた事を思い出し、 一日何もしないで…

Arduino + XBee Shieldがリセットされてしまう件

XBee Series1(Series2でも)をXBee Shieldにさして、 ATモードでシリアル透過受信してると、 何度かシリアルデータがリセットされてしまう問題に出くわした。 当初はソフトウェアの問題かと思って調べてたんだけど、 超シンプルな上に別の構成のハードでは全…

タイプ速度によってフォントサイズを変えてみた

http://projects.sorauta.net/typewriter/ 特に意味はないのだけど、なんとなく作ってみた。

Rubyで普通にfor..in使えるよ

なんか、rubyでforはin使えないとか言ってた人がいたので、一応かいておきますよ。 $ vi test.rb 1 s = 0 2 for i in 1..10 3 s += i 4 end 5 puts s $ ruby test.rb 55

ドラえもんの"ひみつどうぐ"について

本当は日曜に書こうと思ってたんだけど、中々まとめきれず今日書いてみる。 先週末、KMD(Keio Media Design)のクラッシュコースという、合宿に行って来た。 その中で興味深い課題が一つあったので、メモっておく。 ◆課題と、僕らの解 ドラえもんのひみつどう…

手相・人相、メモ

基本的におばちゃんいい事しか言わなかったけど、 一応メモっとく。 ◆人相・面長 アゴの方が細いと、晩年、寂しくなる。 縦長は、上が名声、下が不動産を表し、名声や不動産を手に入れやすい。・鼻の上の方が高い 意志力が強い 日本人は鼻の上の方が低い方が…

nod.jsのモジュールを$NODE_PATH以下に入れるには

$ npm install coffee-script -gみたいに-gを引数に入れると、環境変数$NODE_PATHで指定したディレクトリ以下に入るっぽい!

GCALDaemonで繰り返しスケジュールが登録できないバグをなおす

・ソース修正 $ cd path/to/GCALDaemon $ vi dev/src/org/gcaldaemon/core/GCalUtilities.java - 1214 // Set when - 1215 When startAndEnd = new When(); - 1216 startAndEnd.setStartTime(toDateTime(startDate)); - 1217 startAndEnd.setEndTime(toDateT…

ヘリウムの浮力計算サンプル

◆直径1.5mの場合 ・生地(0.2[kg/m^2])の重量 表面積[m^2] x 生地の重量[kg/m^2] = 生地の総重量[kg] (4 * 3.14 * 0.75^2) * 0.2 = 1.413[kg] ・バルーンの体積計算 4/3 * 3.14 * 0.75^3 = 1.765[m^3] ・バルーンの体積からヘリウムの浮力を逆算 1.765[m^3] *…

ヘリウムの浮力計算

ヘリウムの計算方法、少しまとめてみた。 間違いがあったら指摘お願いします。 ◆密度を求める 0℃かつ、1気圧[atm]の理想状態の場合、 空気の密度は1.293[kg/m^3]、ヘリウムの密度は0.178[kg/m^3]である。 例えば15℃の場合は、上記密度に対して下記計算式を適…

MacでディスプレイとPCのスリープを起動しないようにコマンドライン(CUI)から設定したい

Mac

# ディスプレイとPCをスリープさせないように $ sudo pmset -a sleep 0 displaysleep 0 これだ!

Macでスクリーンセーバーを起動しないようにコマンドライン(CUI)から設定したい

Mac

# スクリーンセーバー起動しないように $ sudo defaults -currentHost write com.apple.screensaver idleTime -int 0 これでいけた。 自分の設定を見る場合は、-currentHostを指定すればいいみたい!

MacでCUIでスタートアップ(Login Items)時に起動するアプリを追加したい

Mac

https://github.com/rin1024/AddLoginItem 書いてみました。 使い方は超簡単。 上記をgit cloneなんちゃらして、AddLoginItem.appを追加したいアプリケーションのパスと一緒に実行すればOKです。 例えばテキストエディットを追加したい場合はこんな感じで。 …

ArduinoのプログラムをCUIで書き込みしまくる

複数のArduinoやAVR系マイコンに対して毎回書き込みするのめんどくさいなーと思ったので調べてみました。 環境は、MAC OS X(Lion)でやっております。 ◆pdeがcppされる瞬間を見る ・hoge.pdeの時のコード #include <IRremote.h> IRsend irsend; void setup() { Serial.beg</irremote.h>…

NTPサーバを自分自身に

127.127.1.0